魚釣りレクリエーション

通所の部屋から賑やかな声が聞こえてきました(#^.^#)

 

DSC01542

 

「釣れた~」

「あ~落ちたぁ~」

 

DSC01543

マグネットで釣り上げます!(^^)!

 

ある利用者様は「ここに来ないと家では笑うことも無い・・・」とおっしゃっていました(*^-^*)

皆さまの楽しみの場も提供しております(^^)/

 

シルバーだより(令和4年8月号)を掲載しました。

シルバーだより8月号を掲載しました。

「シルバーだより」のバナーからお入り頂くか、下記をクリックしてお入りください。

 

シルバーだより(8月号)

 ↓ ↓ ↓ ↓

https://kajiki-shokikai.jp/silver-t-k/images/contents/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A_%E4%BB%A4%E5%92%8C4%E5%B9%B48%E6%9C%88.pdf

オレンジカフェに参加しました

令和4年7月30日(土)

加治木町かもだ通りで開催されたオレンジカフェ【認知症やもの忘れの悩みや不安を誰でも語り合える場】に地域貢献活動の一環として、当施設からも支援相談員と介護支援専門員が参加いたしました!(^^)!

 

令和4年7月オレンジカフェ

 

他事業所の専門職の方々と連携しながらそれぞれの専門分野でご来場の皆さまのお話し相手をさせて頂きました(#^.^#)

 

令和4年7月オレンジカフェ2

 

不定期開催ではありますが、次回も参加させて頂く予定です。

介護の苦労や悩み、認知症の親への接し方などどんなことでもご相談をお受けいたします。

次回開催の際は是非お越しください。

 

また、当施設では自治会やグループなどの主催によるサロンへも出張し、お手伝いさせて頂きます。

コロナ禍第7波の真っただ中にあることから、全ての依頼をお受けできるかはお約束できませんが、先ずはご相談だけでも遠慮なく問い合わせくださいm(__)m

 

フルーツ牛乳寒天を作りました(*‘∀‘)

通所リハビリテーションのお部屋から賑やかな声が聞こえてきたので覗いてみました(^^)/

「フルーツ牛乳寒天」作り・・・(*‘∀‘)

DSC01545

 

 

ご利用者様それぞれ分担して一緒に作ります(^^♪

DSC01546

包丁使いも流石です(#^.^#)

 

DSC01548

皮を剥いたキウイをカットします(*^-^*)

 

DSC01547

よく混ぜてくださいね~

 

DSC01551

少量・少量と足していきます(*^_^*)

 

DSC01552

プレートの底を氷で強制的に冷やしながら餡を投入・・・

 

DSC01553

フルーツを盛りつけます(^^♪

 

DSC01554

団扇で冷やします(*^^)v

 

 

完成です!

DSC01556

15時のおやつです(*^-^*)

2杯3は緒とお代わりする方も(#^.^#)

 

通所リハビリテーション事業所では色々思考を凝らしたレクリエーションも計画していきます!(^^)!

 

お茶会(令和4年7月20日)

入所者様が毎回楽しみにされているお茶会(^^♪・・・

 

2022.6.20お茶会1

 

午後のお茶の時間にあわせて好みの飲み物を選んでいただきました(#^.^#)

 

2022.6.20お茶会2

 

きょうの一番人気は【メロンソーダ】でした‼

 

2022.6.20お茶会3

「おいしいねぇ」

「ココアも美味しいよ」

こんな会話が聞こえてきました(^^♪

 

2022.6.20お茶会4

カメラ目線も素敵です(*‘∀‘)

 

新型コロナウイルス感染予防で直接面会も出来ず、外出もできない日々にあって時々催されるお茶会は皆さま楽しみにされている様子です(*^_^*)

また次をお楽しみに(^^)/