消防訓練と防災教育を行いました

平成27年6月15日に消防訓練と防災教育を行いました。

消防訓練は昼間を想定し総合訓練を行い、職員も真剣に訓練を行いました。

訓練終了後、水消火器を使用し消火訓練を行いました。

消火訓練では、消防隊の方に消火器の取り扱いで、ピ・ノ・キ・オと覚えてくださいと

言われました。「ピ」ピンを抜く 「ノ」ノズルを外す 「キ」気を落ち着かせる 「オ」レバーを押す

皆さんも覚えてみてください。

また、防災について講話もしていただきました。講話では実際家庭でも役立つお話をしていただき

職員も参考にさせていただきたいと思いました。

 

DSCF5978edited  DSCF5980edited

 

DSCF5984edited  DSCF5992edited

野菜の苗植えをしました

5月29日に利用されている皆さんと一緒に野菜の苗植えをしました。

皆さん「あ~だこ~だ」言われながら、苗を植えていました。

 

DSCF5953edited  DSCF5954edited

6月の空きベットを掲載しました

6月の空きベットを掲載しました。入所のページをご確認ください。

5月誕生会を行いました

5月20日(水)に5月誕生会を開催しました。

新入職員の紹介や、外部よりボランティアの方に来ていただき

歌謡曲を歌っていただきました。

皆さん楽しそうに歌を聞かれていました。

 

DSCF5924edited  DSCF5928edited

消防自主訓練を行いました

5月6日(水)に、消防の初期消火・避難誘導等の自主訓練を行いました。

消火訓練では水消火器を使用し、消火訓練を行いました。

職員も本番さながらに、大きな声を出して真剣に取り組んでいました。

 

DSCF5856edited  DSCF5857edited